佛教図書館協会研修会
第7回 当番校:(西地区)大谷大学・京都光華女子大学
| 期日 | 平成14年11月14日(木)・15日(金) | |
|---|---|---|
| 会場 | :1日目 京都光華女子大学・2日目 大谷大学 | |
| 内容 | (1-1)講義 | 「仏教関係資料の整理と運用-特に各種(巴蔵漢)蔵経へのアプローチ-」(大谷大学・総務課) |
| (1-2)講演 | 「仏教における心の諸相」(京都光華女子大学・館長) | |
| (1-3)展観 | 真言文化研究室にて貴重古典籍等の展示と解説 | |
| (2-1)講義 | 「大谷大学所蔵金石・拓本について」(大谷大学・教授) | |
| (2-2)実習 | 「古典籍の取り扱いと実際」(大谷大学・図書館司書) | |
| (2-3)展観 | 大蔵会関係の貴重古典籍資料を展示・解説 | |
| (2-4)見学研修 | 「青蓮院」:お茶席「好文亭」 | |
| 資料 |
第7回 佛教図書館協会研修会講演・講義録 ![]() |
|
佛教図書館協会
佛教図書館協会とは
加盟校一覧
会則
加盟について
活動の記録
活動の記録