佛教図書館協会研修会
第6回 当番校:(西地区)花園大学・佛教大学
| 期日 | 平成13年10月11日(木)・12日(金) | |
|---|---|---|
| 会場 | 1日目 佛教大学・2日目 花園大学 | |
| 内容 | (1-1)講演 | 「近世における大蔵経の開版について」(佛教大学・助教授) |
| (1-2)講演 | 「近代における大蔵経の開版について」(京都大学人文科学研究所・助手) | |
| (1-3)展観 | 「大蔵経関係資料の展観・解説」/常照ホール特別会議室 | |
| (2-1)講演 | 「禅宗史における基本資料」(花園大学・副学長) | |
| (2-2)講演 | 「電子大蔵経の開板」(早稲田大学メディアネットワークセンター・非常勤講師) | |
| (2-3)講演 | 「IT初学者の電子テキスト利用法」(花園大学・講師) | |
| (2-4)事例報告 | 「DLS(CD-ROMジュークボックス)」について(花園大学情報センター<図書館>・課長) | |
| (2-5)見学研修 | 「妙心寺」 | |
| 資料 |
第6回 佛教図書館協会研修会講演・講義録 ![]() |
|
佛教図書館協会
佛教図書館協会とは
加盟校一覧
会則
加盟について
活動の記録
活動の記録